健康診断の視力検査で全く見えなく、老化を感じている湯沢支店 牛木です。
先日パン屋さんに行ってきました。以前に投稿した時は実際に行ったことがなかったのですが、今回は買って来ました。

OPEN当初は混雑し中々買えなかったそうですが、今はだいぶ落ち着きすぐに購入できました。

店内には焼き立てパンがズラリと並んでいます。

プレーンタイプはおひとり様いくつでもOKでしたが、レーズン入りはおひとり様1本でした。
お味は・・もちろん焼いてもおいしいですが焼かずにそのまま頂くもの焼き立ての風味があってとてもおいしいです。
厚切りにして贅沢に食べるのもおすすめです!
一般
こんにちは、軽井沢の佐藤です。
こちら、軽井沢は先週末から冷え込み、浅間山が冠雪しました!
今年は例年より暖かい日が多く、浅間山の雪も早くに融けてしまいましたので
何だか冠雪した浅間山が見れて嬉しく感じました。
私は毎日欠かさずに浅間山を眺めて生活してます。
浅間山はカッコイイと思っちゃいます! 軽井沢住人は ・・・ (^^♪

一般
こんにちは
湯沢支店の木村です。
湯沢町では段々と暖かくなってきており
春の到来を告げております。
今年の桜は開花が例年に比べ早いのですが
まだまだ湯沢町では桜を見ることができます。
湯沢町で桜を見ると言ったら「中央公園」が良いですよ。
ジョギングコースやテニスコートなども完備しており
景色もきれいでスポーツや散歩にはもってこいのコースです。
皆様も暖かい日に散策など如何でしょうか。

一般
こんにちは湯沢支店の角谷です。
雪が解け外に出る機会も増えてきたかと思いますが皆さん運動はされていますか?
湯沢町ではウォーキングを広め推奨するプロジェクトがありますのでご紹介したいと思います。


4/24にはウォーキングイベントも開催予定があるようです。
皆さんいかがでしょうか!!
という私もなかなか続けられないウォーキングですが、最近は犬に連れられてどうにか歩かされています(*^_^*)
おまけ
先日中里にあるたるっぺさんでテイクアウトさせていただきました!!
やっぱり美味しい~!!
一気に華やかになりました (≧▽≦)

一般
こんにちは。
今年の冬は、12月、1月と災害級の降雪でしたが、2月以降暖かい日が多く雪解けも早く、あちらこちらで山菜が顔をだしてきています。
でも、ある所にはまだまだ、沢山雪が残っています。
初めて奥只見スキー場へ行ってきました
3月末とは思えない雪質で、まだまだスノーボードのシーズンは終わらない!(笑)
アクセスは不便なところもありますが、足を延ばして正解でした。
湯沢からは離れてしまいますが、是非一度お試しあれ!

一般
こんにちは(^O^) 湯沢支店鈴木です。
すっかり春の陽気になりました。
昨日のお休みに南魚沼市の銭渕公園に桜の様子を見に行きました。

桜はまだつぼみで高いところが少しだけ咲き始めていました!

とにかく日差しが暖かくて、気持ちがよかったです♪
やっぱり春が一番いい(^-^)
ぼーっとしながら、ぐるっと公園を歩いていたら、私の幻聴でしょうか・・・笛の音が聞こえました。
なんの曲だろうと耳を澄ますと「ふるさと」ではありませんか。
どなたかが生演奏していたのか?音楽を流していたのか?わかりませんでしたが、すごく心地よかったです。
ぜひ銭渕公園へ足を運んでみてください。
一般
こんにちは。
軽井沢営業所の土屋です。
暖かくなり春の陽気になってきましたので、気分転換に茨城県まで日帰り旅行に行ってきました。
桜は散り始めていましたが、一足先に春を感じてきました。

こちらは「常陸国 出雲大社」という神社で、あの有名な島根県の出雲大社より分霊した神社です。

拝殿正面に、とっても大きなしめ縄が掛かっています。
迫力があり、一言「カッコイイ」です。
出雲大社 特有の参拝の仕方 【 二礼 四拍手 一礼 】を初めて体験しました。
縁結びで有名な神社ですので、今年大学受験生の息子に「良い(大学と)ご縁がありますように」と
心の中で唱えて♫
那珂湊のおさかな市場にも足を運び、市場の食堂で海鮮丼を頂きました。
新鮮なお刺身は味も濃厚で美味しかったです。


帰りに近くの大洗海岸で写真を撮ったり魚を見つけたり、とても良い気分転換になりました。
一般
こんにちは。
暖かい日が続き、制服をジャケットからベストに替えたところ
よりによってオーナー様から『なんだかお腹が出てきたんじゃない?』 と言われ(”^ω^)・・・
笑って受け答えをしたものの 数日経ちますが、
内心結構ショックだったようで・・・いまだに引きずっている
ザ・ハウス湯沢の角谷です。
先週、実家のある長岡に行ってきたのですが、桜が咲いていました。
湯沢の桜はまだ蕾で、咲くのはもう少し先になりそうです。

先週はとても暖かい日が続いていましたので、
長岡の桜もあれよあれよという間に開いていったような感じでした。
長岡駅東口から徒歩5分くらいのところにある
「福島江」という川沿いに咲く桜がほぼほぼ満開だったので
お散歩しながらついつい足を止めて携帯で撮影してきました。

ここは川面に覆いかぶさるような桜が有名で
400本以上の桜が川沿いに咲く姿は本当にきれいです。



夜になるとライトアップされるので夜の桜もいいですよ(*´▽`*)
実家からとても近いので桜を見ながら川沿いをお散歩するのは最高でした(o^―^o)
今はまだ、コロナが収束せず、ゆっくりお花見もできませんが
来年は桜の下でお友達や家族とお花見ができるといいですよね(⌒∇⌒)
* * * お ま け * * *
ここは子供たちが小さい時によく遊びに来た公園です。なつかしい・・・
ここも桜が満開でした(^▽^)
一般
湯沢町では雨が降らないためか、花粉まみれになっている車が多く見られます。
昨日、企業さんのエイプリルフールネタをみておりました湯沢支店の南雲です。
毎年楽しませてくれていただいております。
さて、私が推しております岩原スキー場の営業は終了致しましたが、他のスキー場は引き続き営業中です。
今冬は初手大雪でどうなることかと思いましたが、3月は、湯沢町の平野部では雪が降らず、暖かい日が続きました。
春スキーをされる方は、服を着こむと暑く感じるのではないでしょうか。
寒さが苦手な私は、だんだんと暖かくなっていき嬉しい限りです。 私は多少暑く感じるくらいがちょうどいいです。
山菜の出が早くなるのかは不明ですが、スーパーの惣菜コーナーに山菜の天ぷらがありました。
私は天ぷらも好きですが、ワラビのワサビ醤油などの方が好きです。
はるでぇむん かぜぬそいそい いいあんべ
春を感じる湯沢町にぜひいらっしゃいませ。
桜開花はおそらく例年通りかと思います。 来月のブログに写真を上げます。
最後に写真を上げて今回はこの辺で。 また来月までお元気で。



一般
こんにちは^^ザ・ハウス湯沢の駒形です
先日、洗車をして車をピカピカにした次の日に車に黄砂が…Σ(゚д゚lll)ガーン
最近は花粉に黄砂に困ります(´;ω;`)ウゥゥ
春の美味しい山菜を頂きました!

子供のころは食べれなかったのに、今ではあの苦みが美味しく感じます^^
私はもっぱら食べるのが専門です( *´艸`)
早速、天ぷらとふきのとう味噌を作りたいと思います^^
一般