熱海事業所の天野です。
一昨日買い物の途中に、狩野川さくら公園に寄ってみました。
伊豆の国市の桜の名所です。
この看板を左下へ下りると駐車場で、売店もあります。


残念なのは昔はもっと桜の木も枝もあったと思うのですが、
台風で木が倒れたり、枝が折れたりして少なくなってしまったようです。


売店も準備万端でした。夜はライトアップもされています。
昨日は雨で
、今日は暖かい
ので一気に見ごろになるのでは


隣の守山西公園の散策はいかが(展望台からの夜景が綺麗だそうです
)
狩野川より一足早く、地元の公園の桜が満開だったので通勤途中に撮ってみました。



一般
4月1日より新潟デスティネーションキャンペーンが始まります!
いろいろなイベントがあり、とくに『新潟うまさぎっしり博2014』
なんてすごい行ってみたいですね。食べ盛りだと食べ物のことしか
考えられません・・・・。花より団子。
詳しい情報はこちらから!!
http://www.niigatadc.com/
是非、新潟を満喫しましょう!!
一般
伊豆支店の渡邉です。
こんにちは。
春休みに入り一段と熱海駅周辺が賑わいを増しました。
この期間(春休み・夏休み)に
「平和通り商店街」の一角で太郎次郎一門のお猿さんが芸を披露しています。
ちょうど休憩中でしたが、こころよく写真撮影に
応じてくれました。

初めておしめを換える所を見ました。
ツンとお尻をお兄さんに突き出して
おとなしく換えさせていました。
言葉をたくさん理解してますが、
人間でいうと何歳くらいの知能なのでしょうか?
名前は、リキ君!!
リキ君:「 名前負けしないよ。とっても凛々しくかっこよく撮れたでしょ?」
私:「やっぱり、腕がいいのかな?」
リキ君:「ううん・・・カメラがいいからでしょ!」

☆☆☆いつも一緒のお兄さんと 「はい、ポーズ」☆☆☆

一般
こんにちは、熱海事業所の戸田です。
ここのところ、風邪をひいた 孫
の世話と
息子の引越しの手伝いやらで何かと忙しく動いております。
先日、息子の引っ越しで静岡まで行ってきました。。。
朝から晩まで昼食もとらずに一心不乱にお手伝い
でも、ちっとも痩せな~い
今回は、静岡で見つけた面白画像2点をご紹介いたします。
Q、さあ、いったい何という題名でしょうか?

なんと、○○○だそうです。
チョット面白くて写してきました。
道の真ん中で大きな男の人がドーンとぶつかる様がとても
ユニークで思わずそばまで寄ってしまいました。
答えは後ほど。
Qこの四角柱はなんなんでしょうねっ
ナントこれはざらざらした石で出来ており
側面を水が流れているのですよ~
でもね・・・お水が流れているように
見せかけといて実は目の錯覚なのかな~
と思わせる・・・・・・・・
ムムムッ 私のように好奇心の旺盛な人には触るなという方が無理ですねッ
ナンカ不思議だけれど面白い。
以外にこういうものが大好きなんです・・・・・・私。
“ツボにはまりました”
○○○の答えは 【出会い】 だそうです。
最後は、お色が地味になってしまったので夜桜をご覧ください。

熱海の糸川の桜でございます。
やっぱり、桜はいいですね~
では、
一般
こんにちは
熱海事業所の青木です。
先日、自分にご褒美でお寿司を食べてきました。
レディースプランの食べ放題
遠慮なく食べちゃいました



最近ではお寿司と言えば、かっ〇寿し、は〇寿しが定番なので
回らないお寿司に大満足

話は変わって・・・
我が家には今2匹の
ちゃん(チビとルル)がいます。
実は2年前に突然居なくなってしまった
(ピー)が、
この前、夜中の2時過ぎに
に戻って来たんです
もうびっくり

名前を呼んだら正しくあの鳴き声で「ニャぁ」と返事
姿は薄汚れ、毛並みも悪く、顔つきもノラ
っぽくなってました。
こそこそエサを食べ、あわてて逃げてしまったのです。
つかの間の再会で思わず茫然としてしまい「あ~生きてたんだ。あ~よかった
」
とひと安心
こんな事ってあるんですね。 いつでも帰ってきてね
、ピーちゃん
一般
こんにちは、熱海事業所の竹内です。
あまり可愛くないので、評判悪いです。
<特徴>
①体長約70㎝
②重さ8.5㌔なので重たくて抱けない。
③地域のボスで、プライドが高い。
④嬉しくなると噛みつく。
⑤ 〃 馬のように走りまわり暴れまくる。
⑥どこでも平気で爪を研ぐ。
⑦平気でテーブルに上がって干物を食う。
⑧つまらなくなると、ネコネコパンチとキックで家人を殴る。
⑨家にほとんどいない(飯の時だけ居る)。
⑩お客に愛想を振りまいて、とても調子がよい。(特に女子大生が好き)
⑪腹が減った時だけすり寄ってくる。
⑫ものの良し悪しでなく、損得で判断する。
⑬自分をネコと思っていない。

(まずは、どんな人か様子を伺う)

(これはチャンス。可愛らしくしよう)

(もうこれ以上はできない!早く何かくれ!)
一般
こんにちは!湯沢支店の大野元です。
湯沢も大分暖かくなりました。
でもゲレンデは昨日までの大雪で真っ白、青い空がとても綺麗です。

今日はソチオリンピック、女子スキーハーフパイプで銅メダルを獲得された
「小野塚彩那選手」の凱旋セレモニーが石打丸山スキー場で開催されました。

上手に写真が取れませんでしたが、事前にハーフパイプをメンテナンスする
大型の重機、メダル獲得の報告をされる彩那さん、そして遠くて解りづらいですが
ハーフパイプを飛び越す彩那さんが2枚、滑り終わって皆さんに囲まれている様子。





彩那さんだけではなく、スノーボードのメダリスト、平野歩さんと平岡卓さんも来場され
パフォーマンスを見せてくれました。(ラッキー!)
この影響で、スノースポーツを楽しむ方々が沢山増えてくれると良いですね。
私もスノースポーツが大好きです!
一般
こんにちは
稲取事業所の藤井です

先日、甥っ子と下田
へ出掛けてきました



港が一望できる「まどが浜海遊公園」
風の花祭り期間中ということで、沢山のかざぐるまで彩られていました

はしゃぐ甥っ子を見て、何歳まで一緒に出掛けてくれるんだろう・・・と

最後に・・・

天気が良かったので、愛犬
とのお散歩中の一枚です
一般
こんにちは エンゼル熱海事業所の桧山です。
本年1月 フィリピン ミンダナオ島 カガヤンデオロに行ってきました。

空港近くに旧日本軍人の慰霊碑があり、参拝してきました。



地元の人たちが、きれいに清掃してくれていました。感謝です。

女の子たちとも仲良くなりました。

カガヤンデオロは、フィリピン第2の島ミンダナオ島の北限、中都市です。町並みを撮ってみました。
日本と縁の深い国フィリピン共和国、空の便で4時間程です。皆さんも一度行かれては、如何でしょう



一般