暖かかくなってきましたね
越後湯沢も雪はスキー場にあるだけでウォーキングもできるようになりました・・・が(”^ω^)
なかなか早起きができず・・・ウォーキングにも行けずにいるザ・ハウス湯沢の角谷です。
先日、何気に歩いていた湯沢駅で手に取ったパンフレット
TYOで行く「往復のJR + ホテルのランチ」の旅!
ヒルナンデスで見て気になっていた浅草ビューホテルのランチブッフェの名前を見つけたので
すぐに食べるの大好きな友達に連絡を取り予約して・・・行ってまいりましたTYOの旅
当日は快晴
日頃の行いがいいからでしょう
ご機嫌で出発です
おしゃべりに花が咲きあっという間に東京につきました。迷うことなく浅草ビューホテルへ
3月はすでに予約でいっぱいというこちらの「スカイグリルブッフェ武蔵」は26階にあり
スカイツリーや浅草の街並みが一望でき、雰囲気・お料理の種類・お味・サービスなどとても
素晴らしかったです。
ドリンクの品数にも感激
和・洋・中どれも美味しかったですよ~
さすがに全種類食べることができなかったのでもぅ一回チャレンジしたい私です。
お食事のあとは初めての浅草

テレビや雑誌などで見る雷門の大きな赤いちょうちんに感激
仲見世通りの人の多さにびっくりしながら歩き・・・
浅草寺の観音堂の前の高炉の煙を頭に・・・

やってみたかったんですよねぇ
悪いところがよくなるんですよね?やっぱり頭でしょう
おみくじもひきました

友達は吉、私は末吉
凶じゃなくて良かった
そして初めてのスカイツリー
まず、展望デッキまでのエレベーターの速さにビックリ
あっという間に地上から350mの高さです
ビルは小さくなり車もミニカーより小さい
ビビりながらガラス床の上に立ち記念撮影です
落ちるわけがないとわかっているのですが
やっぱりちょっと怖かった
スカイツリーのあとは
今回どうしてももう一か所行きたいところがありました

それは世界一濃い抹茶アイスが食べられる「ななや」さんです。
もともと静岡にある「スイーツファクトリーななや」さんが
2016年1月4日浅草に進出したという行列のできるお店です。
この日も整理券が配られていてすぐには入れませんでした。
しかし、絶対食べると決めていたので食べてきましたよ
抹茶アイスは№.1~№.7まで濃さの違った味が選べるので
もちろんお目当ての一番濃いお味の№.7、そして違いがわかるように№.3と玄米茶味のアイスもいただきました
濃い
ものすごく濃い
とても美味しい
№.3も十分濃くて美味しいのに№.7を食べた後では
抹茶の味がよく分からなくなるくらい№.7がとても濃厚で美味しかったーーー
玄米茶味のアイスも初めて食べたのですが鼻に抜ける玄米茶の香りが最高
次はほうじ茶アイスも食べてみたいです
抹茶好きの方は絶対絶対行ってほしいお店です
日帰りでしたが計画していたすべてのところを回り大満足の一日でした
湯沢もいいところですがたまに東京に行くのもいいですねー
* * * おまけ * * *
東京駅でパンも買いました
これも買おうと思っていたので買えて良かったです

一般