お正月に身体に溜め込んだお肉が未だおなかに張り付いたまま・・・
毎日制服のスカートがきついザ・ハウス湯沢の角谷です
ここのところ湯沢は雪・雪・雪
でなかなかお休みにも遊びに行けず美味しいランチでもブログに載せたいと思ってはいるのですが・・・大雪の日に出かけるのがとても怖いです
・・・ということで少し前に実家のある長岡で行ったお店を紹介したいと思います
長岡駅東口より徒歩18分くらいでしょうか・・・
国道17号線長岡東バイパスの中沢交差点から降りてすぐのところにあるNYスタイルの本格ハンバーガーのお店
「ゴッサムダイナー」さんです


ゴッサムダイナーさんの代名詞ともいえる絶大なインパクトのまっくろくろのハンバーガー

まっくろくろの正体は竹炭入りのバンズです
とにかく真っ黒いハンバーガーに興味があり行ったのですがチェダーチーズとフレッシュ野菜、100%牛肉のパティが超ジューーシーー

そして友達が食べたイチジクとクリームチーズのハンバーガー
なかなか珍しい組み合わせはとってもGOOD~
だったそうです
それから私たちは「アボカドとトマトのチーズ焼き」と「ワッフルアラモード」そして見えずらいと思いますが・・・まっくろくろ第2弾!!「ゴッサムソフトクリーム」をいただいてまいりました


この黒いソフトクリームはなんとバニラ味でした
やっぱりソフトクリームは食べないといけませんね
いただいたもの全て美味しくてまた絶対に行きたいと思っています
夜は2時間飲み放題付きのパーティーコースもあるとのこと
これも行ってみたいです
長岡は湯沢から少し遠いですがもし行かれることがあればぜひまっくろくろのハンバーガー
を味わっていただきたいです
* * * おまけ * * *
こんなにかわいいストラップも販売していましたよ

一般
ここ最近、雪と毎日戯れております湯沢支店の木村です。
いやー毎日除雪で疲れました
雪が降ってくれるのは嬉しいのですがここまで降られると大変です

けど、昨日とはうって変わって本日は青空が出ております
まぶしー
苗場スキー場も積雪2メートルを超えておりまして
今年一番のスキー日和だとの事です
やっぱり新雪のパウダースノーでのスキーは最高ですよね。


今度の休みにはプライベートで思う存分スキーを満喫したいです。
皆さんも如何ですか。今スキー場の雪質サイコーですよ
一般
こんにちは
2年ぶりの除雪で筋肉痛がピークに達している中里事業所細矢です
昨年12月1日にエンゼル・ひまわりグループに新たに加わった羽鳥湖高原『レジーナの森』(福島県天栄村)でグループ社員が一同に介する合同会議が開催されました

レジーナの森は、東京ドーム42個分の広大な敷地の中に、カヌーやフィッシグが楽しめる人造湖レイクレジーナをはじめ、コテージやキャンプ場等の宿泊施設やレストラン、森に囲まれた天然温泉施設、全20面のテニスコート等、多彩なレジャー施設からなる複合リゾート施設です
また、ワンちゃんと一緒に泊まれる宿泊施設として、ドッグランをはじめ、愛犬のための温泉やスパ、エステなど充実した施設が整っています

看板犬の『ジーナ』ちゃん

2日間の会議が終了し、参加者全員で記念撮影
橋が落ちないかと心配になりました
レジーナの森から、グランディ羽鳥湖スキーリゾートまで車で約15分、またレジーナの森ではスノーモビル(同乗)ツアーやスノーシュー、クロスカントリーが楽しめウインターアクティビティも満載となっていますので、1年中大自然を満喫できる施設となっていますが、次回はぜひ暖かい季節に訪れて、キャンプやバーベキューを楽しんでみたいと思います
+++ おまけ その1 +++
那須白河に向かう途中のサービスエリアで食べた「餃子ドッグ」
本場の餃子とパリパリに焼いたパンがとってもあっていて美味でした

+++ おまけ その2 +++
湖をバックに薄笑いを浮かべるお方

一般
こんにちは。
稲取事業所の藤井です

伊豆稲取では、1月20日より、『雛のつるし飾りまつり』が
始まりました。
http://www.inatorionsen.or.jp/hina_sp/
母の友人が雛の会場である、文化公園にお店を
出しているということで、行ってみました


お店の名前は特にないようですが、
稲取に来た際は是非行ってみてください
また、来月2月10日より、河津桜まつりが始まります
http://www.kawazu-onsen.com/sakura/index.html
少しずつ、蕾が膨らみ始めてきているようです。
(稲取、文化公園にある河津桜)

↑のHPにて、開催中は随時開花情報をお知らせして
くれていますので、是非ご参考くださ~い


一般
こんにちは、湯沢支店の角谷です
先日の大寒波で湯沢には3日間でかなりの雪がふりました
ようやくシーズン本番といったところです。
さて、毎年恒例となってまいりました大好評のVITA倶楽部イベント
「津南雪祭り&苗場酒造見学バスツアー」のご案内です
たくさんのスカイランタンがいっせいに打ち上がる様子はとても幻想的で一度は見る価値あり!です。
こちらは昨年の様子↓

美味しそうな屋台がたくさんあり迷ってしまいます

2人1組の共同作業

夜空に幻想的な風景がひろがります
当社グループ会社の苗場酒造蔵祭りも開催しておりますのでお楽しみに
大人気ツアーの為、お申込みはお早めにお願いいたします。
皆様お誘いあわせの上、多数のお申し込み待ちしております。
詳細はこちら↓
http://www.angel-r.com/vita-info/pdf/2017.03.11.pdf
一般
寒い日が続いていますね。皆さんお元気ですか
伊豆支店の鈴木(文)です。今年も宜しくお願いします。
寒い日でも風がなければポカポカ陽気
の熱海ですが、
このところ、激寒の土地への出張が続き・・・。

山中湖です。-4℃。ガクガク、ぶるぶる
しかし、やっぱり富士山はいいですねぇ。
帰りに御殿場に寄ってみました。


御殿場駅を出てすぐのところにある「ポッポ広場」。D52です。
鉄ちゃん垂涎の的
(実は、私、撮り鉄、な~んて) 自由に見学できます。


ちょっと面白そうなところがありそうな御殿場です。
今度は、美味しいものを見つけに散策してみます
一般
明けましておめでとうございます。
湯沢支店 牛木です。今のところ風邪もひかず頑張っています
先日、全国的に寒波が来ると報道されていましたね。天気予報も連日

マークで恐ろしくなりました
ついに湯沢にも 寒波 来ました
大雪警報発令です
一晩で・・・

我が家のタイヤショベルもフル稼働でした。

翌日、出勤したら・・・社用車が・・・

スタッフ総出でなんとか脱出させました
駐車場の水が止まってしまった為この有様です。
降りすぎも困ります
運転も要注意です。
でもスキー場はこれで雪の心配はないでしょう

一般
こんにちは(^O^) 湯沢支店鈴木です。
今年もよろしくお願いいたします
新年早々インフルエンザに罹ってしまい、しばらくお休みをいただきました。
なんとか家族には感染せず、よかったです
雪が少なかった湯沢町ですが、ここ数日であっという間に積もりました。
スキー場も一安心ですね
湯沢町スキー場積雪情報はこちら http://www.e-yuzawa.gr.jp/ski-print
写真はエンゼル駅前案内所です。

バスの上もかなり積もりました!
さて、先日いただいた大きなイチゴ。
味が濃くてとても美味しかったです
イチゴの季節♪湯沢町でもイチゴ狩りが楽しめます。
2017年は1月下旬よりオープン予定だそうです。
湯沢いちご村 http://www.yuzawajyuki.co.jp/ichigo/
一般
熱海事業所の鈴木です
網代にある間瀬(和菓子屋さん)に行ってきました。
この季節はいちご大福がお勧めです



大きないちごと甘さ控えめなつぶあんがちょうどよい感じでとても美味しいです。
喫茶室もありあんみつやおしるこがあります
網代駅前なので本数の少ない電車の待ち時間にもいいですよ

一般
中里 笛田です。
本年もよろしくお願い致します。
小雪が心配されていた年末が終わり、
いつの間にか年が明けたと思ったら、あっという間に10日です
年明け前になるのですが、
新潟市へ行く際に乗車した新幹線がたまたま現美新幹線でした。
白主体の車体に座席、通路、座席の配置というものが新幹線、
という私の固定概念を覆す新幹線でした。

カラフルな車体に


車両ごとに雰囲気の違う、贅沢にも片側のみ配置の座席
カフェコーナーやキッズコーナーもありました
越後湯沢ー新潟間のご移動の際はぜひ一度ご乗車ください。
現美新幹線についてはこちらをご覧ください。http://www.jreast.co.jp/genbi/
一般