こんにちは。熱海事業所の山岸です。
先日、子供の部活仲間の親子数組で、富士マリンプールに行って来ました。
熱海からは片道一時間半ほどかかりますが、広くて安くて、ここはお勧めのプールです。
流れるプール、波のプール、幼児用の浅いプール、スライダーも2種類あります。
朝、9時から夕方4時半まで、ずっと遊んできました。今年の夏の最後の思い出になりました。


こちらはエンゼルの屋外プールです。
連日、たくさんの人で賑わっていたのがウソのような静けさです。
お盆真っ最中の時は、毎日忙しくて忙しくて、『夏が早く終わってほしい!』と思っていたのに、こうして夏の終わりを迎えると、なぜかちょっぴりさびしい気持ちになるのはなぜなんでしょうね~。
一般
こんにちは
「24時間テレビ40」の放送も終わり、季節は夏から秋ですね・・・
新米・梨・ぶどう・お芋に栗と美味しいものがたくさんの秋が楽しみな
ザ・ハウス湯沢の角谷です。
8月はお盆だ、花火だ、お祭りだ、となんだか忙しくあっと言う間に過ぎてしました
ブログに載せるようなイベントが何もなくて困っていたのですが先日長岡のケーキ屋さん
に 行ってきましたので紹介したいと思います。
新潟の雑誌で取り上げられていたお店で前から気になっていたのですが、定休日が水曜日で私の休みとかぶるため なかなか行けずにいました。

よくよく調べてみるとなんと実家のすぐ近く・・・
交差点のすぐそばにあるため見落としてしまいがちな場所にありました。

お店はこじんまりとして品数は決して多くありませんがケーキやプリン・クレープがありどれもとても美味しそうです。



「しあわせチョコケーキのお店」というだけありチョコケーキがイチオシなのかな? お店に入ると

『試食してみてください!!』ととっても気さくな店長さんがチョコレートケーキの試食を 出してくださいました。
なんでも半解凍で食べるのがおススメの食べ方なのだとか
すっごく濃厚で、だけど甘さ控えめで美味しぃぃぃ

それからこちらの「かぐらチーズタルト」も気になり購入して食べたのですが 長岡市川口産の「かぐらなんばん」を使用してあり、チーズケーキの中にピリッとした辛さが何とも言えず また食べたくなりました。
面白いのはお店の中にケーキの他にお野菜やお塩・雑貨・包丁・ケーキの型まで売っているのです。


まんまと野菜を買い、あやうく包丁まで買いそうになりましたがそこはぐっとこらえて帰りました 。
・・・が、ケーキよりほかのものでお金を使ってしまいました。

このカボチャは私が行った日に仕入れたそうで2週間後くらいには皮ごと食べられるかぼちゃプリンに 変身するとのことでした。
次回はぜひ、このかぼちゃを丸ごと使ったプリンを食べたいと思います。
長岡駅から徒歩5分、説明するのはとてもむずかしいので
どーか調べて行ってみてほしいケーキ屋さんです。
お話し好きの優しいあきらさんがチョコケーキの試食を用意して待っていてくれるはずです。
一般
こんにちは湯沢支店の角谷です
今年は8月にはいり雨が多くあまり夏を感じられず少し残念です。
夏といえばやはりお祭りや花火大会が多いと思いますが、そろそろイベントも少なくなってきましたね
そこでめずらしく9月に開催される新潟の花火大会を紹介させていただきます。
【 片貝まつり花火大会 】
9/9~9/10 19時30分~22時20分
片貝まつりの花火は浅原神社へ奉納する花火で歴史は古く江戸時代中期以前にまでさかのぼり、伝統を重んじ現在でも個人や企業が思いを込めて花火を奉納するそうです
片貝まつりの花火といえば世界一の4尺玉が大変有名ですよね。
私はまだ4尺玉を見にいけていませんが
是非世界一の花火を体験してみたいとおもってます
夏の終わりの花火大会是非遊びに行かれみてはいかがでしょうか
詳細はこちら↓
http://katakaimachi-enkakyokai.info/
おまけ
こちらは先日開催された管理物件の親睦会の様子です


お子様も多くいらしたので即席座敷にして自由にお楽しみいただきました。
たくさん飲んで食べてお話もできたのではないでしょうか
次回の親睦会もお楽しみに~
一般
稲取事業所の藤井です

慌ただしい
毎日のため、休日は少し優雅に過ごしたい・・・と思い、
伊豆市にあるフレンチのお店「Bistroいずの蔵」さんへ、
行ってきました。
ディナーコースを注文し、ゆっくりとした時間と食事を満喫

★前菜★

★冷製スープ★

★自家製パン★

★メイン★美味鶏もも肉のソテー バルサミコソース(4~5種類くらいから選べます。)

★デザート★紅茶のクレームブリュレ

料理はどれをとっても美味しく、おまけに店員さんもとても感じが良く、
また行こうと思えるお店に出会えて、満足満足の休日でした
一般
湯沢支店 牛木です。
先日、毎年恒例となっているBBQ&湯沢温泉夏祭り花火鑑賞イベントを開催いたしました。
約40名のオーナー様に参加頂き、大盛況でした。

うっかり写真を撮るのを忘れていた為、慌てて

予報だったのでお祭りも花火も心配だったのですが、なんとか
も降らず無事花火もあがりました


花火
苦手で全く綺麗に撮れませんでした
オーナー様もほろ酔い
気分で花火も見れ皆様大変喜んでいました
おまけ
今年初めて白いトウモロコシを植えてみたら・・・

ホントに白かった
甘さは
抜群でした。
一般
こんにちは(^O^) 湯沢支店鈴木です。
今日は湯沢温泉夏まつりです。花火大会・若連中みこし・ステージイベントが開催予定です!
ぜひ、湯沢の夏をお楽しみください♪
さて、先日管理受託している物件の夏祭りに行ってまいりました。
まずは川で魚の掴みどり

川の水がきれいなので魚がいるのがよく見えます
水はとても冷たかったですが、ご家族で楽しそうに掴みどりをしている姿がとても印象的でした!

捕まえた魚は軽トラの上で焼かれます。
夏祭り会場ではバーベキューや焼きそば、トウモロコシなど。



そして子供たちが喜ぶ体験コーナーなどもありました!

こちらはポン菓子作り体験
とても大きな音とともにポン菓子が一気に作られます。

出来立てのポン菓子はほんのり甘く、あたたかくて美味しかったです
他にもチョークアートやお箸作りの工作コーナーなどもありました。


最後はスイカ割りとじゃんけん大会。
イベント盛りだくさんでとても素敵な夏祭りでした。
湯沢の夏を満喫していただき、夏のよい思い出になったのではないでしょうか
一般
お盆の帰省ラッシュの道路や公共交通機関の混雑ニュースたびに
凄いなーなんて他人事のようにテレビ画面を見ている中里 笛田です。
お盆といえば湯沢町でも沢山のお祭りがありますのでいくつかご紹介します。
8月13日(日)毘沙門天夏祭り(午後6時半~) 神立田中(湯沢板金様近く)
8月14日(月)地蔵堂盆踊り(午後6時半~) 湯沢3-101(湯沢宮田歯科様近く)
8月15日(火)湯沢温泉夏まつり 湯沢駅東口駅前広場周辺
8月17日(木)諏訪社祭礼盆踊り(午後6時半~) 湯沢858 地図https://yahoo.jp/o-U8E9
お祭りの好きな方、ご都合のつく方は是非どうぞ。
写真は昨年の湯沢温泉夏まつりの花火の写真になります



一般
こんにちは^^ザ・ハウス湯沢の駒形です
毎日厚い日が続いていますね…
子供も夏休みに入り映画でも観に行かない?と誘ったら珍しく行く!
と言ったので行って来ました
毎月、1日は映画の日で大人は1100円でなんです
知りませんでした…
観た映画は、「メアリと魔法の花」

朝早い上映だったのでとても空いてラッキーでした

夢がある映画でとってもおもいろい映画でしたよ
お時間がある方は、ぜひ観に行ってみてはいかがでしょうか
一般
熱海事業所の木村です。
夏も真っ盛り 職場から見た長浜海岸も賑わってます。

7/17に湯河原の花火大会が開催されました。(8/3花火大会は天候により中止)

自宅より
最近は三脚などを用意してまで撮影する気力がないのでiPhoneで撮りました(汗)
我が家のクマさんも窓辺でぶら下がりながら満足気に鑑賞してました。

§(゜-^*)§ノ~ (^-^*)§ノ~ §(゜-^*)§ノ~ シーユー!
熱海