こんにちは^^ 毎日暑い日が続きますね。

私の部屋にはクーラーがなく、夜中に暑くて目が覚め、ふと見た温度計が32℃を示していた時には
熱中症で死ぬかもしれないと真面目に思った
ザ・ハウス湯沢の角谷です。
先日、友人と柏崎の花火大会に行ってきました。
新潟県は日本三大花火の一つである長岡まつりをはじめとする花火大国です。 6月から10月まで県内各地で花火大会が開催されています。
その中でも「海の柏崎」「川の長岡」「山の片貝」と呼ばれている越後三大花火は人気があり 毎年多くの観光客で大盛り上がりです!!
花火大会当日がちょうどお休みに当たったため「行くしかないよね!!」と張り切って行ってきました。
湯沢から十日町を通り峠を越えて2時間くらいかな・・・ おしゃべりしているとあっという間です。
某ファミレスで腹ごしらえをしておやつを持っていざ会場へ!!


花火の打ち上げ開始は19:30 会場に到着したのは
18:00・・・(^^;)

それまでおしゃべりしたりおやつを食べたり・・・
そんな時間も楽しいものです。
柏崎の花火は海の上で打ちあがるので、打ちあがる花火と海面に映る花火と相まってすごくきれいです!
一晩で1万5000発の花火が打ちあがるそうですよ!すごいですよね^^

特に圧巻だったのが「尺玉100発一斉同時打ち上げ花火」 え?えーーーーーー?ってかんじ。 ホントにホントの「100発一斉打ち上げ!」
一瞬の出来事でした。 すごかった!きれいだったーーー!

そして柏崎が誇る「ブルボン」の打上花火も素晴らしかったです。上手く撮れなくて残念ですが・・・

あの大ヒット菓子のくまちゃんのキャラクターが打ちあがりました。
可愛い!可愛い!かわいすぎ!
一緒に行ったYちゃんは何匹のくまちゃんが打ちあがるか一生懸命数えていました。
一生懸命くまちゃんの数を数えるYちゃんがまたかわいいんです。
花火は21:10で終了。 来年もまた一緒に観に来られたらいいなぁなんて思いながら帰ってきました。
「ぎおん柏崎まつり 花火大会」は毎年 7月26日 に開催されます。
海上で打ちあがる花火をご覧になったことのない方! 本当に圧巻です。感動します。綺麗です。
是非、来年行ってみてほしいと思います^0^
* * * お ま け * * *
柏崎の花火は終わってしましましたが「川の長岡」越後三大花火の一つ そして、日本三大花火の一つの「長岡まつり」はこれからです!!!
8月2・3日(金・土)に開催されますので 是非、足を運んでいただければと思います。
音楽と一緒に打ちあがる花火は本当に心にしみます。 特に夜空に羽ばたくフェニックス!
私の友達は毎年お決まりのように感動で泣きながら観ています。
私はそれを見て笑っているのですが・・・^^
花火も毎年進化していますので行ったことのある方も新しい発見があるかもしれません^^
私はもちろん今年の長岡まつりも行く予定です。
一般