こんにちは。リゾートシェアリング事業部(民泊)の安田です。
先日まで静岡県熱海にあるエンゼルフォレストリゾートいう5つのエリアからなる別荘地に滞在しておりました。
1か月ほどの滞在で熱海と言っても普段は山の中で生活をしていたので全ての休日は海!
私が滞在していたエンゼルフォレスト熱海自然郷(5つのエリアの1つ)から車でも、電車やバスでもアクセスが簡単なところ
をご紹介いたします。
沼津港深海水族館は伊豆の西側(駿河湾側)、にあり周りには新鮮な魚介が頂ける飲食店やセリの見学可能な市場、その他
静岡のいろんなおみやげが購入できる施設、今回は運行していませんでしたが遊覧船もありこの沼津港へは私はまず熱海自然郷
からバスに乗り熱海駅まで約40分、列車に乗り換え沼津駅まで約20分、あとはバスで約10分と待ち時間合わせても1時間半も
かかりませんでした。車だとちょうど1時間、(33km)のようです。





↑あんこうさんです。いつも思いますが最初に食べる人、毒あるのかないのか、食べて大丈夫なのか怖くないんでしょうか。食べるものがなかったから仕方なく虫や様々な動物も人間は食べてきましたがその勇気には驚かされますし今は何が食べれて美味しくて、また何に毒があって美味しくなくてと知ってますが先人に感謝です。。
←左の白いもの、落木か植物にしか見えないのですがちゃんと動く生物だそうです。
水族館を出た後自転車を何台か見かけて見てみたらシェアリングサイクルと言ってまさに私の所属するシェアリングエコノミー(モノ・場所・スキルといった遊休資産を多くの人と共有・交換して利用する経済の形のこと..だそうです、宅配のuber eatsや宿泊手段仲介サイトのairbnbなど)
これは乗らなきゃ!でもどうやって支払うの?乗り降り場所自由!?など分からないことだらけでしたので乗りました。


始めに看板にあったQRコードでアプリをダウンロードし名前やメルアド等を入力、あとはどこから乗りたいのかをアプリ内にある地図で出発場所を選択。30分以内に出発できるのならそこで予約、支払いもカードか携帯のキャリアでの引き落としが可能で操作はそこまで難しくありませんでした。予約を入れたらすぐにメールがきてそこに暗証番号があり写真右側にあるリモートロックで番号入力→鍵の開閉可能になりました。
”日本中にこれがあったら車も免許もない私でもあちこち行ける!!それも電動自転車だから運転は楽!” と思いとりあえずこの自転車で近くを回りました。


自転車で2時間ほど晴れた日の海風浴びて汗かいて、せっかくですので金目鯛と桜エビに生しらすのお寿司、そして海老、ハマグリそしてサザエ浜焼き!美味しかったです。(涙)

エンゼルフォレストリゾートからは駿河湾、相模湾、そして富士山周辺の湖などあちこちアクセスがしやすい別荘地です。
冬はスキーリゾートのある湯沢へ、夏は透き通る海のある伊豆へ、ぜひお越しくださいませ。
どちらも美味しい物ときれいな自然がありずっと思い出に残る時間を過ごして頂きたいです。
一般